PR

【超速報】犬型ガンダム「バウワウガンダム」、街を救うも“褒められると照れて座り込む”問題発生

トンデモ犬
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

「ワン!」と鳴くたびに国家機密レベルの衝撃が走る

2025年7月5日|神奈川県・ドッグベース横須賀


「正義感?いや、ただ“お手”がしたいだけなんです。」

新世代モビルスーツ開発計画「プロジェクト・パピー」から誕生した、
犬型ガンダム・通称『バウワウガンダム』
街の安全を守るために投入されたが、想定外の挙動が全国に波紋を広げている。


⚙️ バウワウガンダムの主な仕様

  • 全長:18m(中型犬換算)
  • 主武装:エネルギーボール投擲機能(※しっぽから発射)
  • 移動:4足歩行&“お手モード”ジャンプ
  • 特徴:褒められるとシステムが羞恥モードに入り、その場で伏せる

🐾 実戦でのトラブル例

  • 街の侵入ドローンを撃退→市民に拍手される→喜びのあまり転がる→隣の電柱に激突
  • 小学生の「いい子だね〜!」コールで機能停止(撫でられるまで復帰せず)
  • しっぽを全力で振りながら高層ビルを軽く壊す

🧠 ロボット倫理学者・犬丸博士の見解:

「バウワウガンダムは、忠誠心と最新技術の結晶です。
問題は、忠誠心の出力が限界突破してる点でしょう。
人間に褒められるたび、彼は本気で“世界一いい子”になろうとしている。」


📡 SNSではすでに大人気

  • 「褒めたら泣きながら抱きついてきた。いやデカい」
  • 「バウワウガンダムがしっぽで高速道路掃除してたw」
  • 「ドッグランに投入したら、10秒で全施設壊滅したけどめちゃくちゃ楽しそうだった」
  • 「“おかわりモード”で手が飛んできたけど感動した」

📝 編集部コメント:

巨大兵器は、恐れられるべき存在だった。
でもこのバウワウガンダムは、
褒められたいだけで動き、撫でられたいだけで戦い、
ただ“いい子”になりたくて世界を守っている。

最強は、もしかすると“忠誠心”なのかもしれない。

コメント